相手を心配することについて
- Lantana-kap
- 2023年6月11日
- 読了時間: 2分
Lantana-kapです。

ピンクの紫陽花が咲いていて、
テンション上がりました。
花言葉は、元気な女性です。(⌒∇⌒)
~ ~ ~ ~ ~ ~
昔の恋愛を思い出していると、
私は結構やきもち焼きだったなあと、
思います。
当時付き合っていた女性が、
例えば、夜食事に行く場合、
帰る時間を聞いたり、
その時間に電話かけまくったり、
いわゆる束縛、
相手の時間を奪っていた
ような気がします。
偏見になるかもですが、
男性は女性を独占したいという
思いが強く、
少なくとも当時の私は
本当に独占欲から、相手
に迷惑をかけたのではと
振り返っている
この頃です。
私は
相手に依存していたと思います。
相手を中心に私が回っていました。
そして
まだ帰ってこない
パートナーに対して
「心配」という
ワードをよく使っていました。
もうお分かりだと思いますが
こういった
シチュエーションでは
嫉妬を心配に代替していましたね。
相手の友達に嫉妬して
「心配してるから帰ってきて」
なんて、
今考えると、顔が真っ赤になるような
あさい行動をとっていたように
思えます。
相手や状況にもよりますが、
心配の感情には
嫉妬が付きまとう場合があります。
また、
嫉妬心から、
心配という言葉を使う。
私がもし
今、恋愛をするならと考えた時、
多分ですが、
昔と変わらない行動になるような気がします。
男(私)って成長ないなあと、
つくづく思った
ここ2日間でした。
どうでもいい話をしてしまった・・・
シーユー
#心配
#嫉妬
#男
#恋愛
#独占欲
#依存
Comments