top of page

何もしてないからこれやって理論

Lantana-kapです


youtubeの視聴回数が伸び悩んでいて


何とか巻き返したいと思う今日この頃


趣味でやるにしても


観てくださる方が多ければ


本当に励みになりますが


少ないと、編集のモチベーションが上がらない・・・


ぜいたくな悩みです(⌒∇⌒)


~  ~  ~  ~  ~  ~


前回の「人いるよね理論」の兄弟文みたいな

ものです


まず仕事編


他部署との連携で


暇そうで何もしてないよね的な事を


ずけずけと言ってくる


他部署の管理職がいて


その人は私たちの「切り抜き」を

見てることにすら気が付いていないんです


しかも

「暇そうにスマホをいじってた」と言いました


Bakaの極みですね


スマホに何の関係があるのか?


そもそも今のスマホ機能であれば

スマホで仕事しているかもしれないのだから


「暇そうにスマホをいじってた」こと自体

矛盾です


そこから


「暇そうだからこの仕事やって」という

ゴールを無理やり作るんです


救いようがない


プライベートでも

例えば

旅行のプランニングなどで


「あなた何もしてないからこれやって」

ひどい場合「あなた何もしてないから金銭払って」

と言った話も

聞いたことがあります


状況にもよるだろと

声を大にして言いたいですね


もしもこういうのを

チームと呼ぶのなら


クソくらえですねーー


シーユー





Commentaires


bottom of page