またまた循環論法
- Lantana-kap
- 2023年7月5日
- 読了時間: 2分
Lantana-kapです。
今日は病み上がりなのですが
書きたい気分です。
個人的に
最近色々ありましたからねー
今日はそのひとつをば
~ ~ ~ ~ ~ ~
なんか、
当施設の上層部から
我々直属の有志の会との
連携会議の申し出があったので
快く引き受けました。
ですが、その時どうも、
我々有志の会から会議の議題を
挙げてほしいと、小さく書いてありまして、
後日、
議題が出ないので、
会議を縮小しようという申し出がありました。
理由としては、もちろん上記もそうですが、
上層部からも議題がないと明言していたからです。
私はおかしいと思い、
早速メールしました。
有志の会の我々に議題がないのであれば
上層部から提案をいくつか出してもらえれば
いいのではないですか?と・・・
ここまでで、私が間違っていると思ったら
読むのをやめてもらってもいいです。
ちなみに上層部も私も同じ課長という職位なので
基本は立場は同等です。
返答はこうです。
「あなたは我々上層部に何を求めているのですか?」
詳しく答えてください。
連携会議ですよね・・・
議題が出ないのなら上層部・有志の会で
お互いもう一度意見を出し合いましょうが普通では?
上層部は、我々にアイデアを丸投げしているんです。
さて、最初に戻ります。
我々有志の会から会議の議題を
挙げてほしい
はい、ここに戻りましたーー
循環しましたね
循環論法?
いや
循環バカです
何も考えていない。
困った上層部の循環論法でした
シーユー
#循環論法
#上層部
#有志の会
#放射線技師
#連携会議
Commentaires