top of page

病室撮影の講義しました

更新日:2022年11月11日

Lantana-kapです。


最近、休みの日は、


もっぱら散歩しています。


秋晴れの、空気が澄んだ、


最高の時期に、


外を歩けるのは、


実はとても幸せなことなのでは、


と思う、


今日この頃です。


仕事、仕事、といっていた頃は、


空気が澄んでいると感じたのが、


仕事に行く正月の電車の中からだったので、


~  ~  ~  ~  ~  ~

ree

今回の講義ですが、ずばり、


病室撮影です。


なかなか、難しい問題を孕むテーマなんです。


切り込む人もいないので、


私が少しだけ、


ぶっちゃけました。


まずは精神的考察から。


ファストアンドスローや、

認知バイアス辞典を読むと、


病室に、撮影機器を持ち込んで撮影する、


病室のレントゲン撮影は、


バイアスであふれていると言っても


過言ではないです。


ほんの一例を紹介しますが、





ree

まずは、ステレオタイプ

思い込みのモダリティです。

そんなこともないんですけどね。




ree

すみません。

忘れてました。考察の命題です。




ree

基本的な帰属の誤りで、

当事者は外的要因を理由にする。




ree

自分の経験を重ねて、

甘い判断を下す。

防衛的帰属仮説





ree

そのために引き起こされる、

若いスタッフへの業務負担。

循環論法




すでに4つのバイアスがかかっています。


次回は、病室撮影の精神的考察に関する、


まとめを書きます。


シーユー


#放射線技師

#病室撮影

#バイアス







コメント


bottom of page